To-Doリストに追いかけられない
- 2018年6月5日
- 読了時間: 2分
更新日:2018年8月3日

5月28日の東京ディズニーランドは、幼稚園や学校行事の代休と重なったのか、とっても混んでました。 そんなとき私はよく、アドベンチャーランドのスイスファミリー・ツリーハウスに逃げ込みます。 ディズニー映画『スイスファミリー・ロビンソン』を体験できるこのアトラクションというか施設は、木陰もあって、水も流れていて、この季節快適です。
ご覧の通り、水車はちゃんと水が流れて回っているんですよ。ツリーハウスに登ると、子どもの頃に憧れた秘密基地みたいでわくわくしますね。子どもたちは、空いているから駆け上がったり駆け下りたり元気です。
多くのお父さんやお母さんたちも、まるでスーパーマリオの画面をクリアしていくように黙々と足早に登っていく方が多いです。
どうせ他に行っても混んでるのだから、今の目の前を楽しんだら良いのに。ウォルト・ディズニーは「細部に神は宿る」と言いました。



他のゲストに追い抜かれながら「毎日仕事のTo-Doリストに完了のチェックマークをつけることにばかりやっきになっていないか?」と自分に自問自答してみました。
「今、私はなぜこの仕事をやっているのか、望む結果と望む感情の変化は何か」を考えると、今日のやるべき事の細部に何があるかが見えてきます。

頂上からはこのようにシンデレラ城も見えます
いつもと違った角度からです。
仕事もいつもと違った角度から見てみましょう。
Comments