公平な評価(変えてはならない評価)
- 菅原 齋(カンバラサイ)リレーションパートナー
- 2018年2月23日
- 読了時間: 1分
次に、公平な評価(変えてはならない評価)についてお話しします
公平な評価とは3階層が一貫性と言う軸に貫かれ、ぶれないようにすることを目的とします。
経営陣はこの会社はどこへ向かうかの方針を決めて、部門長と従業員の全員が理解できるように伝える義務があります。
その方針は図のように表されます。

公正な評価では、全員がヴィジョンとミッションを正確に理解しているか、日々行動指針に沿った業務を行っているかが対象になります。
私がディズニーで働いて驚いたのは、行動指針に優先順位が設定されていることでした。
Safety
Courtesy
Show
Efficiency
多くの会社には社是や社訓といった行動指針が決められていますが、その優先順位が決められている会社は稀です。
詳しくは、こちらをご参照ください
Comentários